暗号資産

【初心者でも】仮想通貨ブログで稼げない その理由と対策を徹底解説

2022年6月20日

こんな悩みが解決します

仮想通貨ブログは稼げると聞いたけど、稼げない

どうしたら稼げるようになるの?

初心者でも稼げる対策を知りたい

 

「初心者でも仮想通貨ブログで稼げる」

ということを耳にしますが、

本当なのでしょうか。

 

それは半分本当で半分嘘。

 

まず前提として「初心者」という言葉の解釈が間違えているかもしれません。

 

それはどういう意味なのか、後で詳しく解説していきます。

 

 

この記事を読めば、

「初心者でも仮想通貨ブログで稼げる」

という言葉の本当の意味と

実は初心者では稼げない理由と

対策方法がわかります。

 

 

稼げない理由がわかれば、

あとは対策を立てて実行するだけです。

 

「稼げるようになる」を達成するために、

是非参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

 

「初心者でも仮想通貨ブログで稼げる」とは

初心者という定義

まずよく耳にする

「初心者でも仮想通貨ブログで稼げる」

の初心者とは

ブログ初心者という意味ではありません。

 

仮想通貨ブログというジャンルにおいて初心者という意味です。

※もしくは仮想通貨を触るのが初心者という意味。

 

初心者でも仮想通貨ブログで稼げました!

というのは

これまで何かしら発信を続けていて

すでに土台が出来上がっている人達が、

仮想通貨ブログに方向転換をした結果稼げた。

 

という事であり、

ゼロからブログを始めた

「まったくの初心者という意味ではない」

のです。

 

 

つまり、

すでに土台が出来上がっているのであれば、

仮想通貨ブログで稼げるけど

まったくのブログ初心者は

仮想通貨ブログを始めても稼げない。

という事になります。

 

これが半分本当で半分嘘という理由です。

 

「初心者」という言葉が人によって

解釈が違ってくるので紛らわしいですが、

ブログ初心者ではない

という事を理解しておきましょう。

 

 

なぜブログ初心者は仮想通貨ジャンルで稼げないのか

その理由は5つ。

①競合が強すぎるから

②YMYLのジャンルだから

③売り方を知らないから

④集客ができていないから

⑤信用がないから

 

 

1つずつ解説していきます。

 

①競合が強すぎるから

仮想通貨ブログには競合がひしめき合っています。

 

それもドメインパワーの強い企業が上位を占めている中で、

個人ブログがそこに食い込むのは至難の業。

 

もちろん、企業が独占しているなかに

個人ブログが上位にきている記事もあります。

 

しかしそれは以前からブログを書いていて

積み上げができているからこそ、

個人でもドメインパワーが強く上位に

食い込むことができているのです。

 

つまりゼロから始めたブログ初心者は

土台が積みあがっていない上に

ドメインパワーも弱く、

上位に食い込むのは難しいといえます。

 

その結果、稼げるどころか

アクセスさえも増えずに、

記事が人目に触れることなく

埋もれてしまうことになります。

 

 

②YMYLのジャンルだから

YMYLとは

「YMYL(Your Money or Your Life)」の略で、

人の幸福や健康、お金、安全に関係する内容を扱うジャンルのこと。

 

 

仮想通貨ブログは金融(お金)のカテゴリーに

当てはまり、

YMYLジャンルに該当します。

 

このYMYLジャンルを扱うサイトには

信頼性の高いコンテンツが上位に表示されるよう

日々改善が行われています。

 

なぜなら、健康やお金などの情報は

人の人生に影響を及ぼす可能性があるから。

 

信憑性のない記事や誤った情報のコンテンツが

検索上位に表示されていると、

多くの人に悪影響を与える可能性があります。

 

その為、品質の低いサイトは順位を下げ、

高品質のサイト上位表示するよう

対策がされており、

YMYLのジャンルは高い品質の記事が求められているのです。

 

 

GoogleのガイドラインにYMYLについて定義されています。

 

仮想通貨投資を何年もやっていた

仮想通貨に精通している

専門知識を持っている

などであれば、信憑性のある記事が書けて

信頼性も高まり検索上位に表示される可能性もあります。

 

しかし、仮想通貨もブログも初心者となれば、

信憑性がなく信頼性の低いサイトであるとGoogleに判断され、

検索上位に表示されるのが難しくなります。

 

 

 

③売り方を知らないから

ブログ初心者は商品の売り方を知りません。

 

  • 人はどんな時に商品を購入するのか
  • どんな訴求方法であれば購入するのか

 

といった知識がないため、

売り方がわからないのです。

 

ゴリゴリに押した文章だったり、

「おすすめ」とだけ紹介されていたり。

 

それではユーザーに何も響かず

購入には結びつきません。

 

売上をたくさん上げているサイトは

この「売り方」をすごく研究していて

とても上手に売っています。

 

商品の「売り方」を学ぶ必要があります。

 

 

④集客ができていないから

ブログ初心者のサイトはできたばかりなので、

アクセス数が少ないです。

 

そんなアスクセス数が少ないサイトで

商品を売ったとしても、

そもそも集客ができていないので、

「売れない」

ということになります。

 

集客とはアクセス数であり、

たくさんの人が来てくれることで、

商品がはじめてユーザーの目にとまり、

購入に結び付いていきます。

 

逆にいえばアクセス数を増やせば、

売れる確率が上がります。

 

その為には

  • 集客できる記事をたくさん書く
  • SEOを学ぶ
  • SNSをやる

など自分のブログを

ユーザーに見つけてもらう

そんな対策も必要です。

 

 

 

⑤信用がないから

「Googleから信頼性がないと上位表示されない」

と前述しましたが、

ここではユーザーからの「信用」について

お話します。

 

ブログ初心者は

記事数も少なく、

最初のうちは記事のクオリティも

高くはないでしょう。

 

また実績もないので、

ユーザーからの信用は「ない」状態です。

 

そんな信用がないサイトから

人はわざわざ商品を買おうとは思いません。

 

  • この人が言うなら買ってみよう
  • この人がすすめるなら間違いないだろう

 

そんな風に思ってもらえるように、

ユーザーの為になる記事を増やしていくと

信用が積み重なり、

あなたのサイトで商品を購入して

くれる人が現れるでしょう。

 

よく耳にする

「読者の役に立つ記事を書こう」というのは

こういった理由からなのです。

 

あなたがブログを読んで為になった記事は

どんな記事ですか?

 

それをあなたの記事でも書けるようになると、

信用が積み重なっていきますよ。

 

 

 

 

初心者が稼げるようになる為の対策

対策4つ

①企業メディアが上位を占める検索ワードは避ける

②企業メディアがいない穴場を狙う

③需要が大きいジャンル×ニッチな部分を狙う

④上位記事から漏れた悩みを解決しよう

 

詳しく解説していきます。

 

①企業メディアが上位を占める検索ワードは避ける

例えば「●●おススメ」などの

見込み客が検索しそうなワードで

コンテンツを作成するのは避けましょう。

 

なぜなら競合である企業メディアが

しのぎをげずって何件も記事を量産している

超激戦区なので、

同じようなワードで記事を作ったとしても

個人では到底太刀打ちできません。

 

企業メディアはドメインパワーがとても大きい為、

個人の弱小ドメインでは勝てる可能性は低いのです。

 

そのワケはGoogleは身元のしっかりした記事を

上位検索させるというアルゴリズムをとっているから。

 

しかも企業メディアは優秀なライターを雇って、

記事を量産しまくっているので、

個人では勝ち目がなく無駄な労力で終わってしまいます。

 

 

 

②企業メディアがいない穴場を狙う

例えば「仮想通貨 主婦 教育資金」などです。

 

(個人的にはおススメしませんが)主婦が

教育資金を仮想通貨で

資産形成している過程など、

企業にはできないことを記事にしてみるといいでしょう。

 

企業はコンプライアンスに反するような記事や

クレームにつながるような極端でリスクのある記事はかけないので、

そういうところを狙っていくと

個人でも勝算は見込めます。

 

 

競合の確認方法

競合がひしめき合っているのは

どんな記事なのか確認するには、

事前に狙ったキーワードを検索してみて下さい。

 

検索した結果、

企業が上位を占めているのであれば、

やめておきましょう。

 

逆に個人ブログばかり上位を占めている、

もしくは企業メディアが少ない、

という所を狙っていくようにすれば

上位表示も目指せます。

 

 

③需要が大きいジャンル×ニッチな部分を狙う

例えば「仮想通貨 おばあちゃん」で考えてみましょう。

 

仮想通貨はご存じの通りビッグジャンルですよね。

その中で「おばあちゃん」で仮想通貨をしている人はあまり見かけません。

逆に珍しくて目立ちますよね。

 

という事は、

おばあちゃんで仮想通貨をしてる人は

ビッグジャンルの中のニッチな部分となり、

競合も少なくライバルに勝ちやすくなります。

 

 

なぜ需要が大きいニッチを狙うのか

それはビッグジャンルという大きな市場なので、

たとえニッチでもそこそこ需要があり

アクセスがとれる見込みがあるのです。

 

そしてニッチなジャンルはライバルが少なく、

さらにあなたという個性がだせるからです。

 

個性を出せるとライバルに真似されにくくなるので独占できるという

うま味もあります。

 

 

逆に市場が小さく需要が少ないところはやめておきましょう。

 

市場が小さいとそれだけでアクセスが少なく、

その中で需要がないと誰にも読まれず、

書くだけ時間の無駄になってしまうからです。

 

 

まずは市場の大きなジャンル×ニッチな部分の需要にこたえて

アクセス数を稼いでいきましょう。

 

アクセス数が稼げるとドメインパワーも強くなってきますので、

上位表示される可能性も高くなります。

 

そうして少しずつ経験を積んでドメインパワーを強くしてから、

競合がいる激戦区にも挑戦していくという戦略がおススメです。

 

まずはニッチな部分を攻めて、コツをつかんでいきましょう。

 

 

④上位記事から漏れた悩みを解決しよう

ブログ初心者が「仮想通貨始め方」の

記事を書いても、

まず読まれることはないでしょう、

 

なぜなら前述した通り、

ドメインパワーの強い企業メディアや

個人ブログがひしめき合っており、

上位を独占しているからです。

 

ではどのようにすればいいのか、

それは「上位記事で漏れてしまった人の

悩みを解決する」記事を書くことです。

 

 

「仮想通貨の始め方」で例えてみましょう。

 

競合サイト
仮想通貨を始めるなら”余剰資金で始めましょう”

 

え?余剰資金なんてないんですけど…。どうしよう…。
ユーザー

 

仮想通貨は投資のジャンルになりますので、

多くのサイトは余剰資金がある前提

で話が進んでいきます。

 

しかし、お金に余裕のない人は

”余剰資金”と言われると

「自分にはそんなお金はない」と、

困ってしまいます。

 

そこで

「余剰資金の作り方」

「余剰資金がなくてもできる方法」

などの内部リンクが貼ってあるとどうでしょう。

 

その情報を見て問題が解決されると

「助かった」「ありがとう!」となり、

あなたの記事が役に立つのです。

 

そういったところを狙って

記事を書いていくことで、

小さな「ありがとう」が積み上がり

いいサイトに成長していくでしょう。

 

 

まとめ:仮想通貨ブログで稼げない原因と対策

繰り返しになりますが、

以下3つのポイントを復習しておきます。

 

ポイント【1】

「初心者でも仮想通貨ブログで稼げる」

の初心者とは

ブログ初心者という意味ではない。

ポイント【2】

ブログ初心者が仮想通貨ブログで稼げない理由5つ

①競合が強すぎるから

②YMYLのジャンルだから

③売り方を知らないから

④集客ができていないから

⑤信用がないから

ポイント【3】

ブログ初心者が稼げるようになる対策4つ

①企業メディアが上位を占める検索ワードは避ける

②企業メディアがいない穴場を狙う

③需要が大きいジャンル×ニッチな部分を狙う

④上位記事で漏れた悩みを解決しよう

 

「初心者が仮想通貨ブログで稼げる」のは、

既に土台を築けているブロガーが

仮想通貨というジャンルにおいて初心者

という意味である事を念頭においておく。

 

そしてブログ初心者が稼げるようになるには、

競合の少ない場所で戦い、

小さな成功を積み上げ、

時間をかけてブログを育てていくこと。

 

 

ブログ初心者が

仮想通貨ブログでいきなり稼ごうとするのは、

レベル1の状態でいきなりラスボスに戦いを挑むようなものです。

 

とはいえ、仮想通貨はこれから需要が伸び、

まだまだ伸びしろのある、

とても魅力的なジャンルです。

 

あなたのサイトが成長すれば

きっと仮想通貨ジャンルで稼げるようになります。

 

そうなっていけるように

少しずつ自分の経験値と

小さな成功を増やしていくことを

目標にしましょう☺

 

 

  • この記事を書いた人

もりこ

人生丸~くまんまるく。自由な働き方を手に入れる為”フリーランス”を目指すワーママ。 正社員ワーママで疲弊▶︎退職▶︎パート▶︎派遣▶︎正社員+副業を経て、フリーランスという働き方がある事を知る/仮想通貨ブログ開始から4ヶ月で収益化/積立NISA・iDeCo歴3年/仮想通貨6桁運用中/会社に頼らずおうちで稼ぐための情報を発信。

-暗号資産