暗号資産の始め方

【入金手数料0円】コインチェックへの入金は住信SBIネット銀行がおすすめ

2022年2月15日

初心者さん①

コインチェックの口座を開設したけど、入金方法がわからない…

入金手数料無料の方法はある?

初心者さん②

こんなお悩みを解決します。

この記事で解決できること

コインチェックの入金方法

✔ 入金手数料無料の方法

✔ 住信SBIネット銀行からの入金方法

住信SBIネット銀行からの入金方法を画像付きでていねいに解説しています。

この記事を見たなら進めれば手数料を払わずにスムーズに入金できますよ!

 

手数料もバカになりませんので、あらゆる場面で発生するコストをできるだけ抑えて運用していきましょう!

 

コインチェックに入金を行うには口座開設が必要です。

まだお済でない方はこちらを参考にどうぞ。

>>【無料】コインチェックで口座開設する方法 かんたん3ステップで完了!

 

コインチェック

>>コインチェックの公式サイト見てみる

 

コインチェックの入金方法(日本円)

コインチェックの入金方法は次の3つです。

入金方法3つ

・銀行振込

・コンビニ入金

・クイック入金

このなかで手数料無料なのが銀行振込になります。

※追記

2022年7月13日11:00より「コンビニ入金」「クイック入金」を一時停止中です。

日本円入金の際は銀行振込をご利用ください。詳細はこちら

引用元:コインチェック

 

但し、振込の際の振込手数料はこちらが負担』することになっています。

別途振込手数料がかかるという事なので注意しましょう。

 

手数料無料の入金方法

手数料無料になるのは次の2つです。

・住信SBIネット銀行

・GMOあおぞらネット銀行

コインチェックではこの2銀行を入金用口座にしています。

 

また『住信SBIネット銀行』と

『GMOあおぞらネット銀行』では、

同行あての振込手数料は無料となっています。

 

そのためこの2銀行が振込手数料入金手数料無料ということです。

 

もしくは、他のネット銀行で振込手数料の無料枠を使ってもOKです。

 

『住信SBIネット銀行』や『GMOあおぞらネット銀行』の

口座を持っていないという方は、

この機会に口座開設をしてみてはいかがでしょうか。

 

コインチェックに振り込むだけでなく、いろいろと使い勝手が良いので、これを機会に口座を作っておくと便利ですよ。

住信SBIネット銀行で【無料】口座開設⇒

GMOあおぞらネット銀行で【無料】口座開設⇒

 

住信SBIネット銀行からの入金方法(画像付き)

では早速、実際に入金をしていきましょう。

【1】コインチェックにログインします。

【2】メールアドレスとパスワードを入力し、『メールアドレスでログイン』をクリックします。

【3】『ウォレット』を選んで、『入出金』をタップします。

【4】『入金』をタップします。

【5】『GMOあおぞらネット銀行』・『住信SBIネット銀行』どちらかをえらびます。

【6】振込人名義(ユーザーID+お名前)をコピーします。

※本記事は『住信SBIネット銀行』で説明していきます。

【7】『コピーしました』のメッセージがでてきます。

【8】住信SBIネット銀行のログイン画面にうつり、ログインします。

【9】『振込』をタップします。

【10】『新規振込』をタップします。

【11】振込依頼人名を入力します。

※注意※先ほどコピーした7桁のユーザーIDを忘れずに入力しましょう。

※これを忘れると入金に時間がかかったり組み戻しの対象になってしまいます。

【12】金融機関名+支店名を入力します。

住信SBIネット銀行をえらんで、コインチェックの入金用口座に記載されていた支店名を入力します。

【13】『口座番号』+『振込金額』を入力します。

【14】振込指定日を入力し、『確認する』をタップします。

【15】振込確認でユーザーIDを入力しているかどうか

聞かれますので、念のため確認しておきましょう。

【16】『WEB取引パスワード』+『※認証番号』を入力し、『確定する』をタップします。

※認証番号とは、SBIの「口座開設完了」から5日後くらいに届く『認証番号カード』に記載されている番号のことです。

もしくは『スマート認証NEO』を登録している場合は、このような認証番号入力は省略されます。

【19】振込を確定させたら完了のメッセージがでてきます。

【20】コインチェックに戻り、『ウォレット』をタップします。

【21】『入出金』をタップすると、日本円残高を確認できます。

先ほど入金した金額が表示され、入金履歴にも記載があれば完了です✨

お疲れ様でした!☺

これでいよいよ仮想通貨を購入することができます👍

 

『購入方法がわからなくて不安』『失敗したくない』

という方はこちらでも丁寧に解説していますので、

よければ参考にしてくださいね☺

 

>>【初心者向け】コインチェックでビットコインの買う方法 失敗しないための注意点3つ

 

まだ口座開設をしていない、という方はこちらで分かりやすく解説しています。

>>【無料】コインチェックで口座開設する方法 かんたん3ステップで完了!

 

仮想通貨に興味があるなら口座開設だけでもしておくことがおススメですよ☺

 

ビットコインの値動きや、画面操作に慣れておけば、『買ってみたいな』と思ったタイミングですぐに買えることができます。

 

株では「安い時に買って高い時に売る」が鉄則と言われています。

これは仮想通貨も同じです。

 

安い時にすぐ買えるよう、タイミングを逃さないことが大事ですよ。

 

是非、最初の一歩を踏み出してみましょう!✨

 

>>コインチェックの公式サイト見てみる

コインチェック

 

  • この記事を書いた人

もりこ

人生丸~くまんまるく。自由な働き方を手に入れる為”フリーランス”を目指すワーママ。 正社員ワーママで疲弊▶︎退職▶︎パート▶︎派遣▶︎正社員+副業を経て、フリーランスという働き方がある事を知る/仮想通貨ブログ開始から4ヶ月で収益化/積立NISA・iDeCo歴3年/仮想通貨6桁運用中/会社に頼らずおうちで稼ぐための情報を発信。

-暗号資産の始め方