暗号資産 稼ぐ

【無料で遊べる】Aglet(アグレット)の始め方|遊び方・稼ぎ方を解説

2022年5月18日

初心者さん①
歩いて稼げるAgletてなに?
始め方や遊び方がしりたいな
初心者さん②

 

歩いて稼げるブロックチェーンゲームの次世代「STEPN」といわれ、

今注目を浴びている「Aglet」

 

始め方や基本情報を徹底解説します☺

 

本記事では初心者のかたでも分かりやすく解説していますので、

是非参考にしてみて下さいね。

 

 

 

本記事の内容

Agletとは

Agletの基本情報

Agletの始め方3ステップ

Aglet画面の見方

Agletの遊び方・稼ぎ方

 

 

 

 

Agletとは

 

歩いてゲーム内通貨「Aglet」やスニーカーを獲得していくアプリゲーム。

 

「New Balance」「Adidas」「NIKE」など

実在するブランドのバーチャルスニーカーを

コレクションしていきます。

 

歩くことで「Aglet」が稼げて、

よりスペックのいいスニーカーを購入することもできます。

 

2022/5/14(土)※日本時間2022/5/15(日)にはNFTが実装され

より盛り上がりをみせています!

 

限定500足は即完売。

発売開始からわずか12分後には「SOLD OUT」!

 

近い将来Agletで購入したNFTを

ETHまたはUSDCと交換できるようになると発表されています。

 

NFTをそのままコレクションしておくのもいいですが、

価値が上がった時に換金することで利益を得ることができますね👍

 

 

暗号資産に換金して日本円で出金するには国内取引所の口座開設が必要になります。

口座開設方法はこちらでまとめていますので参考にどうぞ☺

【無料】コインチェックで口座開設する方法 かんたん3ステップで完了!

あわせて読みたい【無料】コインチェックで口座開設する方法 かんたん3ステップで完了!

続きを見る

 

Agletの基本情報

スニーカーの獲得方法

スニーカーによって特徴が異なる

スニーカーは修復が必要

ゲーム内通貨の種類

 

 

スニーカーの獲得方法

まず最初にスニーカーを1足もらうことができ、

その靴を履いて歩くことからスタートします。

 

その後、新しいスニーカーを手に入れるには次の方法があります。

①歩数を増やす

②Treasure Stash

③「SHOP」もしくは「MARKET」で購入

 

①歩数を増やす

「1,000歩」「2,500歩」「5,000歩」…と歩数を増やすごとに

新しいスニーカーをもらうことができます。

新しくGETしたスニーカーに履き替えて歩くと

効率よくAgletを稼げるようになっていきます。

 

Treasure Stash

「Treasure Stash」は新しいスニーカーやAgletを獲得できる施設です。

地図上に現れるこの施設を目指して歩くと獲得できます。

 

 

「SHOP」もしくは「MARKET」で購入

歩いて稼いだAgletでスニーカーを購入することもできます。

購入場所は「SHOP」と「MAREKET」があり、

「SHOP」は運営側が販売している場所、

「MAREKET」はユーザー同士が取引を行う場所です。

 

 

スニーカーによって特徴が異なる

実物のスニーカーに特徴があるように、

Aglet内のバーチャルスニーカーにも特徴があります。

 

スニーカーによって稼げる歩数がちがったり、

耐久性やティア(レア度)なども設定されています。

 

もりこ
それぞれの機能については後で解説しますね。

 

 

スニーカーは修復が必要

実際のスニーカーと同様、

Aglet内のスニーカーも履いて歩くと

摩耗したり汚れたりして、寿命が設定されています。

その為修復が必要になります。

 

ただ、スニーカーによって

修復できる回数が決められており

永久に同じスニーカーを履き続けることはできません。

 

 

ゲーム内通貨の種類

通貨には2種類あります。

・Regular Aglet

1,000歩単位で歩いて稼げる通貨。Treasure Stashでも入手できます。
ノーマルシューズなどを購入する時に使用。

・Golden Aglet

課金すると手に入る通貨。

Treasure Stashでもまれに入手することができます。

ゴールドシューズやNFTなどを購入する際に使用。

 

 

 

 

Agletの始め方3ステップ

始め方

①アプリをダウンロード

②アバター設定

③アカウント登録

 

step
1
アプリをダウンロード

 

アプリをダウンロードします。

Aglet

Aglet

Onlife Ltd無料posted withアプリーチ

Aglet公式サイトへ⇒

 

招待コード【7A103R】

招待コードの入力で1,000Agletがもらえます!

 

 

最近は偽物のサイトがあるようなので、注意してくださいね。

 

【1】入手をタップしてダウンロードできたら、アプリを開きます。

 

【2】GET STARTEDをタップします。

 

【3】NEXTをタップします。

 

【4】LET'S GO!をタップします。

 

【5】靴を選びます。

 

【6】COP’EMをタップします。

 

【7】YESをタップします。

 

【8】ダブルタップします。

 

【9】スワイプします。

 

【10】NEXTをタップします。

 

ここまででステップ1は終了です。次はステップ2に移ります。
もりこ

 

step
2
アバターを設定する

【1】LET'S GOをタップします。

 

【2】好きなスタイルに変更します。とりあえずそのままでもOK!※後で変更可能

【3】GOT ITをタップします。

 

【4】NEXTをタップします。

 

ここまででステップ2は完了です。次が最後のステップになります。
もりこ

 

step
3
アカウント登録

【1】どのアカウントでサインアップするか選び、プライバシーポリシーの項目に☑を入れます。

 

【2】私はGoogleを選んだので次のようなメッセージが出てきました。「続ける」をタップします。

 

【3】ユーザーネームと招待コードを入力します。

招待コード【7A103R】

 

招待コードを入力することで招待する人もされた人も1,000Agletが手に入ります。

 

但し条件は10,000歩歩くこと!👟

 

 

【4】招待コードが受付られました!「ONWARDS!」をタップします。

 

 

【5】各種設定していきます。

 

【6】これで始めることができます!

まずは1,000歩歩いてみましょう!
もりこ

 

 

Aglet画面の見方

画面の見方をそれぞれ説明していきます。

 

①WEARは現在の画面が表示されます。

SHELFをタップすると所有しているスニーカーが確認できます。

 

 

②をタップするとSHOPもしくはMARKETに移動できます。

SHOPは運営側が販売している場所、MARKETはユーザー同士が取引を行う場所です。

 

 

③スニーカーをタップすると自分が装着している靴の情報が表示されます。

 

G=Grip(グリップ)

C=Condition(状態)

P=Protection(耐久)

この3つの指数が高ければブーストがかかり効率よく稼げます。

 

Agletはユーザーが実際に位置する天気をリアルタイムで反映するので、

アプリに表示されている天候を確認してスニーカーや服装も変えるようにしましょう。

 

例えば

雨や雪が降っている場合は温かい服装、雨や雪に適しているスニーカーにする等

 

 

 

スニーカーは修復できる回数が限られており、

それぞれ回数も異なりますのでリペアは計画的に行いましょう。

 

 

④をタップするとマップが表示されます。

 


現在地や施設の場所が表示されます。

施設については後ほど解説していきます☺
もりこ

 

⑤これまで歩いた歩数の合計や、現在所有している通貨などが確認できます。

 

 

 

 

⑥月ごと/週ごと/日ごとの歩いた歩数などが確認できます。

 

 

 

 

Agletの遊び方

それでは早速歩いていきましょう!

①まずは1,000歩歩いてみよう

②3つの施設をめざそう

③スニーカーをコレクションしよう

 

 

①まずは1,000歩歩いてみよう

1000歩、2500歩、5000歩、10,000歩…と

歩数が増えるごとに新しいスニーカーをもらえる仕組みに

なっています。

新しくもらえるスニーカーは

Agletを効率よく稼げるものもあるので、

積極的に履き替えてどんどん歩いていきましょう!

 

 

②3つの施設をめざそう

 

3つの施設

❶Repair Station:スニーカーの耐久値を一部回復させる施設

❷Deadstock station:スニーカーの耐久値を全回復させる施設

❸Treasure Stash:アプリ内通貨Agletやスニーカーを手に入れることができる施設

 

 

❶Repair Station

 

❷Deadstock station

 

❸Treasure Stash

 

回復施設について

①回復値

②回復させることができるティア

③クールダウンタイム

 

回復施設にはそれぞれ

①「回復値」②「ティア」③「クールダウンタイム」

が設けられています。

※ティア=スニーカーのレア度。数値が低いほどレア。

指定されたティア以外のスニーカーは利用できないようになっています。

 

まずはこれらのスポットを目指して歩いていきましょう!

 

 

③スニーカーをコレクションしよう

スニーカーをどんどん集めてコレクションする楽しさがあります✨

限定のスニーカーなどもあり、

コンプリートしたくなってきますよ!

 

 

Agletの稼ぎ方

Agletを稼ぐには

天候に合った装備で「GCP」を高めよう

EARN RATEの1,000歩あたりの稼げる値が高いスニーカーを選ぶ

MAX BOOST RAETの1,000歩あたりの稼げる値が高いスニーカーを選ぶ

ゴールドシューズや希少なスニーカーを選ぶ

 

 

 

これらを意識して

歩数を増やしていくと効率的に稼げるようになりますよ👍

 

AgletのNFT

 

2022/5/14(土)※日本時間2022/5/15(日)にNFTが発売され、

ますます盛り上がりを見せているAglet!

 

限定500足は即完売しましたが、

第二弾2022/5/21、第三弾5/28にも発売されるようです。

 

※追記※

第二弾の発売日が変更になりました。

2022/5/21⇒2022/5/26になったようです。

 

今後のNFTについて現状でわかっている情報は次の通りです。

ここに注目

①ETH・USDCに交換や取引が可能に

②OpenSeaで取引が可能に

 

①ETH・USDCに交換や取引が可能に

ETHなどと交換できるとなると、また投資の可能性が広がりますね。

 

もし仮想通貨に換金するのであれば、取引所の口座開設が必要になります。

事前に準備しておくと波に乗り遅れることなくスムーズに取引が行えますよ!

コインチェック公式サイトへ⇒

 

【無料】コインチェックで口座開設する方法 かんたん3ステップで完了!

あわせて読みたい【無料】コインチェックで口座開設する方法 かんたん3ステップで完了!

続きを見る

 

 

②OpenSeaで取引が可能に

OpenSeaとは世界最大のNFTマーケットプレイスです。

 

NFT最大のマーケットで取引が可能になれば、

ますます需要が拡大してAgletの人気が高まりそうですね☺

 

 

まとめ

Agletとは

・歩いてゲーム内通貨「Aglet」が稼げる

・歩いてゲーム内のスニーカーを集める

・GETしたスニーカーをコレクションしていく

・NFTスニーカーを購入できる

 

もともとはコレクションゲームとして

リリースされたゲームだけあって

スニーカーの種類も豊富で

まだまだやりこめるポテンシャルの高さが感じられる「Aglet」👟

 

今後も注目です!

 

 

 

Aglet

Aglet

Onlife Ltd無料posted withアプリーチ

Aglet公式サイトへ⇒

招待コード【7A103R】

招待コード入力し10,000歩を歩くと1,000Agletもらえる!

  • この記事を書いた人

もりこ

人生丸~くまんまるく。自由な働き方を手に入れる為”フリーランス”を目指すワーママ。 正社員ワーママで疲弊▶︎退職▶︎パート▶︎派遣▶︎正社員+副業を経て、フリーランスという働き方がある事を知る/仮想通貨ブログ開始から4ヶ月で収益化/積立NISA・iDeCo歴3年/仮想通貨6桁運用中/会社に頼らずおうちで稼ぐための情報を発信。

-暗号資産, 稼ぐ