

この記事では2022年1月からビットコイン投資を開始して、2週目の運用実績を公開しています。
イーサリアムも始めたのでこちらも公開していきます!
ビットコインや暗号資産に興味がある方、迷っている方の参考にして頂けると嬉しいです☺
この記事でわかること
【1】ビットコイン/イーサリアム運用実績
【2】分散投資の大切さ
【3】積立投資とは?メリット・デメリット
ビットコイン2週目/運用実績公開
ビットコインを2022年1月に購入してから2週目の運用実績はこちらです。
運用実績
投資額 ¥39,142
評価額 ¥42,455
評価損益 ¥3,313
収益率 8.46%
先週に引き続きプラスで終えることができました。
ビットコインの価格が購入時よりも上がってきているので、シンプルにうれしいですね☺
そして2月からビットフライヤーで積立投資を開始しました!
それに加えて約2万円分をコインチェックでスポット購入☝
コツコツとビットコインを積立投資して長期で運用する計画です。
引用元:コインマーケットキャップ
ビットコイン購入履歴
ビットフライヤーで週2回2,500円(月5,000円)の積立設定を開始して今回が1回目です。
そしてコインチェックで約2万円分スポットで購入。
今回初めてコインチェックで購入しました。
とても使いやすくて迷わずすんなり買えましたよ!
コインチェックは本当に画面操作がカンタンで使いやすいので、初心者には特におススメです!
買い方は【初心者向け】コインチェックでのビットコインの買い方 失敗しないための注意点3つ
で解説しています。参考にしてみてくださいね。
-
-
参考記事【初心者向け】コインチェックでビットコインを買う方法 失敗しないための注意点3つ
続きを見る
イーサリアム1週目/運用実績公開
イーサリアムを購入して1週目の運用実績は次のようになりました。
運用実績
投資額 ¥3,904
評価額 ¥4,505
評価損益 ¥601
収益率 15.32%
まずはお試しに0.01イーサを購入。
(正確には手数料を差し引かれて0.009985イーサ)
その後積立設定で1000円分のイーサを購入しています。
購入しようと思った経緯は、
- 今後もイーサリアムは伸びると思ったから
- イーサを使用しているプラットフォームが盛り上がっているから
- 将来実用化されて価値が高まる可能性があるから
- 資産を形成する1つの手段だと思ったから
DeFiやNFTなど興味があるのでこれから勉強していこうと思っています☺
構成比率は9:1になっています。
イーサリアムの推移はこちら☟
引用元:コインマーケットキャップ
価格が上がる前に購入していたので、プラスで終えることができました☺
イーサリアムも今後しばらくは積立設定の「ほったらかし投資」スタイルでいきます!
分散投資をしよう
投資をするうえで1点集中するのはとても危険です。
例えば1つの交換業者としか取引をしておらず、
万が一システムトラブルやハッキングにあった場合は大きな損失を受けます。
一方で複数の取引場所をもっていれば、その中の1つだけで被害はおさえられます。
なので私はコインチェックとビットフライヤー2つの口座を持っています。
どちらも簡単に口座開設ができますので、まだの方は複数持っておくと安心ですよ☺
それぞれの口座開設方法をこちらでまとめています!参考にどうぞ✋
-
-
参考記事【無料】コインチェックで口座開設する方法 かんたん3ステップで完了!
続きを見る
-
-
参考記事【失敗しない】ビットフライヤーで口座開設する方法 かんたん4ステップ 10分で完了!
続きを見る
積立投資とは
積立投資とは簡単に説明すると、ある一定の周期で一定額を自動で購入していくこと。
私はビットフライヤーで毎月2回2,500円ずつ(合計5,000円)の積立設定をしています。
1度設定してしまえばあとは自動で購入してくれるので、とっても楽ちんです!👍
購入のタイミングなども考えなくていいので、初心者にはおススメです◎
メリット・デメリット
メリット
①少額から投資できる!
②ドル・コスト平均法により大きく損失をしない!
③ほったらかし投資OK!
デメリット
①短期で大きなリターンは期待できない
②元本保証ではない!
③「販売所」での買い付けとなるので、割高になる
ビットコイン積立投資についてもっと詳しく知りたい方はこちらを参考にどうぞ☺
-
-
参考記事ビットコイン積立投資が初心者におススメの理由3つ【メリット・デメリットも解説】
続きを見る
積立投資でガチホしよう
ガチホとは
ガチでホールドの略で、長期保有を意味します。
ビットコインは上限発行枚数が決められており、
その枚数に達した時さらに希少性が高まると言われています。
その為今後も価格が上がることが予想されていますので、
今のうちにコツコツ積立投資で長期保有しておくと将来大きなリターンがあるかもしれません。
積立投資をするなら早く始めた方が断然有利です👍
ビットコイン積立投資をおススメする理由✨
・長期保有でリスクを軽減しながら、大きな運用益を得る可能性あり!
・ビットコインの価格は上がり続けている
・将来に向けて資産を増やすチャンス!
\ 積立投資におススメ /
【対象:国内の暗号資産取引アプリ】※データ協力:AppTweak
コインチェックの口座開設方法をこちらでまとめています。
各項目ごとにスクショをとり画像付きで1つ1つ丁寧に説明していますので、是非一緒に見ながらやってみてください!
-
-
参考記事【無料】コインチェックで口座開設する方法 かんたん3ステップで完了!
続きを見る