WordPressでブログを始めたいけど、どうすればいいの? 「無料」てホント?
こんな疑問にお応えします。
本記事ではまったくの初心者でも簡単に始められるように、
スクショをたっぷり使用して丁寧に解説しています。
また実質無料になる裏技もお教えしますよ!
本記事の内容 WordPressの始め方 WordPress開設費用を実質無料にする方法 WordPressブログで稼ぐ方法
では、早速いってみましょう!
WordPressブログ始めてすぐに稼ぐ方法
実はWordpressブログは始めてすぐにお金を稼ぐことができるんです。
やり方次第では10万円近く稼ぐ人もいるほど。
知ってる人は知っているサクッと稼げる方法があるんです。
それはセルフバックをおこなう事。
セルフバックとは
セルフバックとは 購入したい商品やサービスを自分自身でアフィリエイトを利用して、報酬を得ることです。
「何それ怪しい」と思った方、ちょっと待ってください。
全然怪しくないので大丈夫です!
ASP(アフィリエイト仲介業者)も推奨している、
正当なサービスです。
アフィリエイトを自分で行うだけですので、
安心してください。
アフィリエイトとは
引用元:https://www.xserver.ne.jp/blog/basic-affiliate/
アフィリエイトとは
ブロガーがASP(アフィリエイト仲介業者)と提携した広告を貼っておきます。
読者がその広告を経由して商品を購入すれば、ブロガーに報酬が入るという仕組みです。
それを自分自身で行うのが「セルフバック」です。
これだけで報酬が得ることができるので、やらない手はないですね!

筆者のセルフバックの実績
上記は私が実際におこなったセルフバックの実績です。
合計で3万円ほど稼ぎました。
これ私は少ない方です。
なかには10万円以上稼いでいる人もいます。
FX口座開設だと一撃30,000円越えのサービスもあり、
そういった高単価商品を狙えば10万円はとどく数字ですので、
是非たくさん稼いでみてください。
ここで報酬を得て、Wordpress開設時にかかった費用をペイするというわけです。

セルフバックに必要なもの
セルフバックに必要なものを店舗で例えると下記の通りです。
①サーバー(土地) ②ドメイン(住所) ③Wordpressのサイト(店舗)
この3つがそろっていればセルフバックで開設費用をペイできます。
WordPress開設にかかる費用はどれくらいなんですか?
必要な経費はサーバー代だけ。(1,000円弱/月)
ドメインは無料で取得できて、サイト(Wordpress)の開設も無料だよ。

たったこれだけの費用でOK!
セルフバックで10万円稼ぐとペイできるところか
むしろプラスになっちゃいますね(笑)

WordPressブログの始め方
WordPressブログを始める手順は次の通りです。
WordPressブログ開設の手順
①サーバーの契約 ②ドメインを取得する ③サイト(Wordpress)を開設 ④ASPに登録する
手順①サーバーの契約
最初にすることはサーバーの契約をすること。
「どのサーバーがいいのかわからない💦」という人は
ConoHa WINGを選んでおけば間違いありません。
その理由は下記の通りです。
料金が安い! 表示速度が速い! 運営会社が大手なので安心! 設定が初心者でも簡単にできる!(ここ重要)
初心者はサーバーの設定について簡単な方が断然いいです!

初心者であればConoHa WINGをおすすめします。
今ならなんと"最大47%OFF" の "月額687円〜" です!
【WINGパック料金】 ※ベーシックプランの場合
<利用条件>
✔新規申込であること
✔2022年9月20日(火)までに申込すること
この2つの条件を満たす方は、今始める絶好のチャンスですね。
ConoHa WINGにアクセスする
ConoHa WINGにアクセスしアカウント登録をします。
メールアドレス、パスワードを入力し、次へをクリックする
①料金タイプ、②契約期間、③プラン、④初期ドメインを決める
①料金タイプ
WINGパックを選んでください。
触らずそのままでOKです。
②契約期間を選ぶ
長い期間を選ぶほど月単価は安くなります。
ほとんどのブロガーは12ヶ月を選択していますが、お試しで3ヶ月でもOK!
③ベーシックを選ぶ
初心者であればベーシックで充分です。
④初期ドメインを入力する
これから作るサイトにはあまり関係がありませんので、
適当にお好きな文字を入力して下さい。
⑤サーバー名
そのままでOKです。
手順②:ドメインを取得
WordPressかんたんセットアップでドメインを取得する
順番に説明します。
①Wordpressかんたんセットアップ「利用する」を選ぶ
かんたんセットアップを選ぶことで、かんたんにWordpressブログを開設することが出来ます!
②新規インストールを選ぶ
セットアップ方法は「新規インストール」を選んでください。
他社からサーバーを乗り換える場合は、「他社サーバーからの移行」を選択してください。
③独自ドメインを設定する
独自ドメインとは、これから作るブログのドメインです。
前述しましたが、「ドメイン=サイトの住所」になります。
例えば当ブログのドメインは「moricobiog.com」です。

誰かがすでに取得しているドメインは使えないので、その場合はエラーになります。
他の名前に変えてトライしてみて下さいね。
ちなみに、ドメインは一度決めると後で変えることはできないので気を付けて下さいね。
④サイト名を入力する
これは後で修正可能なので、まだ決まっていない場合は「仮の名前」でOK!
⑤Wordpressユーザー名を入力する
WordPressにログインする際のユーザー名になります。
今後もずっと使うのでメモするなどして保管しておきましょう。
※これは後で変更できません。
⑥Wordpressパスワードを入力する
WordPressにログインする際のパスワードです。
今後もずっと使うので忘れないようにメモするなど、保管しておきましょう。
⑦テーマを選ぶ
テーマが決まっていない場合はCocoonでOK!
無料とは思えない機能が備わっているので初心者のうちはCocoonで問題ありません。
「テーマ」てなに?
「テーマ」はブログ全体のデザインのようなもの。
使う「テーマ」によってサイトのデザインや機能が変わったり、
「かわいい」・「かっこいい」・「シンプル」等それぞれテーマによって特徴があるよ。
ちなみに当サイトは「アフィンガー」を使用!

次へをクリック
手順③:Wordpressを開設
個人情報を入力していけば、Wordpressの開設が完了します。
あともう少しなので頑張って!

個人情報を入力していく
電話番号を入力し、SMS認証をクリックする
認証コードを入力して送信をクリックする
カード情報を入力する
お申し込みをクリックする
WordPressの開設が完了
なんと、これでWordpressの開設が完了しました!
「かんたんセットアップ」を選ぶとこんなにカンタンにできちゃいます!
※パスワードは保管しておきましょう。
あとは「独自SSLを設定」を行うよ!

独自SSL設定を行う
独自SSLてなに?
通信を暗号化する技術のことで、サイト訪問者の情報漏洩を守る上で必須の設定だよ。
サイト管理をクリックし、サイト設計をクリックする
プルダウンをクリックする
かんたんSSL化の「SSL有効化」がクリックできるようになるまで待ちます
だいたい30分から1時間くらいでクリックできるようになるよ。 気長に待ってみてね。
SSL有効化をクリックする
「成功しました」の表示がでればOK!
お疲れさまでした✨ これでWordpressの開設は完ペキです! あとは少しだけ最低限の設定をやっていくよ!
最初にやるべき最低限の設定
最初にやっておいたほうがいい初期設定だけをしていきます。
頑張っていきましょう!
最低限の設定は下記の通りです。
パーマリングの設定 テーマの設定
まず最初にやっておくべき設定は、
「パーマリンクの設定」です。
これは途中で変えるとSEO的にあまりよろしくないので、先にやっておきましょう。
パーマリンクの設定
まずは先ほど開設したWordpressにログインする必要があります。
WordPressのURLがわからない場合は、ConoHaWINGのサイト管理→サイト設計にいきましょう。
管理画面URLをクリックする
WordPressにログインする
URLはお気に入りなどに入れて保存しておくといいですよ!
設定をクリックし、パーマリンクをクリックする
カスタム構造を選び、%postname%を選ぶ
変更を保存をクリックする
更新のメッセージが出れば完了です
記事を作成した時はここでパーマリンクを変更できます。
これは記事を作成した時、記事のURL名を英語表記にして変更する必要があるので、その為の設定です。
記事1つ1つにURLが作成され、その名前も自由に変更できるのです。
記事を作成する際は是非覚えておいてくださいね!
テーマの設定
今回は無料テーマ「Cocoon」の最低限の設定方法を解説します。
「Cocoon」は無料と思えないほど、機能が充実していますし初心者にはとても使いやすいテーマです。
設定方法は下記を参考にしてみて下さいね。
>>無料テーマCocoon最低限の設定方法 超初心者向けに解説
-
-
あわせて読みたい無料テーマCocoon最低限の設定方法 超初心者向けに解説
続きを見る
有料テーマもいいのですが、ブログを作ることに慣れてから変更しても遅くはありません。
あまり記事を作りすぎると移行した時に修正が大変なので、
10記事~20記事くらいが移行の目安にしておくといいですよ。
もし有料テーマが気になるようでしたらこちらを参考にしてみて下さい。
>>アフィンガーを使用した感想。徹底レビュー(作成中)
手順④:ASPに登録する
ブログで稼ぐためには「ASP」の登録が必要です。
ASPとは 広告主とサイト運営者をつないでくれる仲介役の企業のことです。 ASPのおかげでブロガーはアフィリエイトで収益を得て稼ぐことができています。
ASPに登録をしないとアフィエイトができませんので、必ず登録しておきしましょう!

登録すべきASP3選
①A8.net
A8.netはASpの中でも超大手!
まず最初に登録すべきASpといってもいいくらい、
ブロガーなら必ず登録しているASPです。
審査がなくだれでも無料で登録可能で初心者におすすめです。
また高単価のセルフバックもたくさんあるため、
セルフバックで稼ぎたい人は必見です。
②TCS
TCSはとにかく報酬単価が高いことで有名です。
それは報酬単価が高いサービスを豊富に取り扱っているところに理由があります。
高単価サービスとは? ✔転職・就職などの人材系 ✔エステ・脱毛などの美容系 ✔銀行・証券などの金融系
主にこれらのサービスが高単価と言われています。
TCSは上記の高単価サービスを豊富に扱っている為、稼ぎやすくおすすめです!
③アクセストレード
アクセストレードも高単価サービスが充実していますので、稼ぎたいのであれば登録必須のASPです。
それに加えてInstagramやYouTubeでも直接アフィリエイトが貼れるという特徴があります。
ブログ×SNS運用をやっていくなら、登録しておいて損はありません。
「アフィリエイト大学」という初心者がノウハウを学べるサービスもありますよ! 無料で学べるのが嬉しいですね!
WordPressブログで稼ぐ方法
ASPに登録が出来たら、ブログに掲載する広告を選んでいきましょう。
実はこの広告選びが超重要になります。
では、具体的にどんなサービスを選べばいいのか。
案件を選ぶ際の条件は下記となります。
①高単価案件であること(3,000円以上が理想) ③ユーザーにとってメリットのあること②自分にも書けそうな案件であること
この3つを意識して選ぶようにしてみるといいですよ!
実は上記でおすすめのASP3つを紹介したのは、高単価案件が多いからです。
どんなにたくさん記事を書いても単価が安ければ収益は増えないですもんね💦
さらにブログで稼ぐ方法を下記でより具体的に解説しています。
是非参考にしてみて下さいね。
>>ブログで月1万円稼ぐ方法(作成中)
まとめ:Wordpressブログの始め方
WordPressブログは近年とてもカンタンに開設できるようになりました。
昔はもっと時間もかかって、面倒くさくて、IT知識のない人でないと開設するのが難しく相当大変だったみたいです💦
でも今は違いますよね。
15分ほどあればあっという間に開設できるようになったのです。
こんなに簡単にできてワンチャン稼げるようになるなら、
挑戦してみる価値はあるのではないでしょうか。
私も副業でブログを始めて1万円以上稼げるようになりました。
自分が寝ていても、遊んでいても、
お金が入ってくる仕組みを作れるのはブログです。
どんな方法で月1万円稼げるようになったのか。
その方法は下記で解説していますので、参考にどうぞ!
>>ブログで月1万円稼ぐ方法(作成中)
本記事があなたのブログに挑戦するきっかけとなりましたら幸いです☺